トイレ掃除は、軽くでいいので日頃からこまめに行うことが、ガンコな汚れを寄せ付けないポイントになります。
トイレに入ったら1日1回は便器内をスポンジでこするなどの軽いお掃除をしておくと、便器の黒ずみができてしまうことを防げる上に、水が溜まっているところに跡がついてしまうこともないので、ぜひこまめに行いましょう。
除菌を心がける
こするときは、洗剤を使用しなくても大丈夫。
もちろん汚れがひどいときは洗剤を使用したほうがきれいになりますが、毎日行うのであれば、洗剤なしでもある程度の汚れは落とすことができます。
本格的にお掃除をするときは、除菌などの意味を兼ねて洗剤を使うとよいですね。
こまめに掃除ができない場合、便器に黒ずみがついてしまうことがあります。
一般的なガンコが汚れであれば、塩素系の洗剤を塗布してペーパーで抑え、時間をおくことで落ちる汚れが多いのですが、便器の黒ずみはこの方法では落ちないことがあります。
そのときは、耐水ペーパーに水をつけて軽くこすることで、汚れが落ちる場合が多いようです。
週に1回は清掃しよう
床や便座、便器のフタなどは、トイレ掃除用のペーパーなどを使って拭けばきれいに汚れを落とすことができます。
トイレは意外とホコリが溜まりやすく、拭き掃除をしてみると汚れていて驚かれるかもしれません。
こちらもこまめに掃除することでホコリが沈着してしまうことを防げますので、週に1回くらいは床全体をトイレ掃除用のペーパーで拭き掃除をしましょう。
ペーパーはそのままトイレに流せるものが多いですが、詰まりやすいトイレの場合は気をつけて。
トイレ以外のアイテムも清潔に
雑巾で拭くのもOKです。
洗剤を使用すると2度拭きが面倒なので、アルコールスプレーをしてから濡れた雑巾で拭くと、ある程度の汚れならきれいに落とすことができます。
便器の後ろ側の床はかなりホコリが溜まりますので、角までしっかりとお掃除してください。
便器上の水受け部分(手洗い部分)も、こまめに拭き掃除をしないと黒ずみがついて取れなくなってしまいます。
気づいたときにさっと拭いて、黒ずみがつかないように気をつけましょう。
もし黒ずみがついてしまったら、こちらも耐水ペーパーに水をつけて軽くこすることで汚れを落とせます。
トイレをきれにしておくことは、風水的にもとてもよいといわれています。
できれば毎日お掃除をして、すっきりとしたトイレ環境を維持したいですね。
トイレットペーパーのカバーやトイレマット、便座カバーなども、週に1回のペースで洗濯できると理想的です。